2011年8月31日水曜日

2011年9月の予定

【9月3日(土)】
場所:Dance on us
時間:
Youth(Over 10)
9:00 - 10:30

Kids(Under 9)
10:45 - 11:45

Toddler(Under 6)
12:00 - 12:40

※アカネ先生お休みの為、HipHopダンスを教えられている
 メグミ先生によるJ-POPダンスのレッスンを行います。

※ダンススタジオのレンタル時間の都合により、
 通常のレッスン時間よりKidsクラスは5分、
 Toddlerクラスは10分遅いスタートとなります。


【9月10日(土)】
場所:AR-JAS Sports Centre

時間:
Youth(Over 11)
9:00 - 10:30

Kids(Under 10)
10:40 - 11:40

Toddler(Under 6)
11:50 - 12:30


【9月17日(土)】
場所:AR-JAS Sports Centre

時間:
Youth(Over 11)
9:00 - 10:30

Kids(Under 10)
10:40 - 11:40

Toddler(Under 6)
11:50 - 12:30


【9月20日(火)】
(試合チアダンス本番)
Singapore-Cup 準決勝
Albirex Singapore vs Hougang United
Jurong East Stadium

18:30 集合
19:10 演技開始
19:15 演技終了
その後、試合中にチアダンス披露


【9月24日(土)】
場所:Dance on us
時間:
Youth(Over 10)
9:00 - 10:30

Kids(Under 9)
10:45 - 11:45

Toddler(Under 6)
12:00 - 12:40

※ダンススタジオのレンタル時間の都合により、
 通常のレッスン時間よりKidsクラスは5分、
 Toddlerクラスは10分遅いスタートとなります。


ご不明点ありましたらCheer@albirex.com.sgまでご連絡ください。

2011年8月25日木曜日

あかね先生の練習日誌【7月号外】


練習日誌(号外)7月

先日のリーグカップ戦にむけ、みんなでオレンジの応援フラッグをたくさん作成していただきましたね。いろんなデザインで、選手の名前の入ったフラッグ。いろんな意味でも、みんなの熱い想いが詰まってました。
そのフラッグは、先生と西尾さんの手で選手にも、監督にも、社長にも、
私達の応援のメッセージが届きましたお手伝い頂いた、おかあさん!ありがとうございました!



あまりにも、上手に仕上がっていたので。あかね先生が独断と偏見で勝手に作品のコンテストを開催しました。では!受賞作品の発表です!みんなの作品はあったかな?

第一回リーグカップ決勝戦応援フラッグ作品コンテスト!



ベスト♥熱い想いがつたわるで賞受賞作!
“がんばれ まけるな! さいごまであきらめるな GO ALBIREX“
アルビへのあふれる熱い想いをフラッグいっぱい、いっぱいに、かいてくれました!キッズクラスさんの作品です!



準・熱い想いが伝わるで賞受賞作!
“がんばれ がんばれ アルビ”
がんばれ!がんばれ!の2回つかいが熱いですね!こういうのが好きです!



東北頑張れの想いが伝わるで賞受賞作!
“日本のためにがんばるぞ!!”
ポンポンをもって、ジャンプしているチアリーダーの絵がとっても上手!
日本にとどくよ,私たちの応援!よくできました。



英語でしっかりかけたましたで賞受賞作!
“I Love Albirex Singapore GO1 GO!”
アルビレックスシンガポールと、しっかりかいてくれたフラッグは数少ないので、めだってました!“シンガポール“ここ重要です。



ベストデザイン賞受賞作!
“I ♥ ALBIREX”
2色をつかったフラッグのなかでもひときわめだってました!♥と★がかわいいね!そして、ミステリアスなXの行方?



ベスト♥スイートで賞受賞作!
“ALBIREX だいすきだからがんばって!!”
とってもスイートなメッセージ。こんな応援をされたら、コーチも選手もとろけますね!先生もアルビがだいすきだから,頑張って応援するわ~!



ベスト♥イラストで賞 受賞作!
“アルビ いつもおうえするよ!!”
絵を書いてくれるチアさんはすくなかったんです。よく見ると、チアリボンが上手に書かれています!「いつもおうえんするよ」のメッセージもすごくスイート!アルビS選手たち!チア達は、いつでもおうえんしているよんだよ!



その願いがかなったで賞受賞作!
“いっぱいてんすういれて1位になろう”
しっかり願えば、願いは叶うものなのです!いっぱいてんすういれて1位になろう!カップ戦では思いが通じたね!おめでとう!



ベスト・インパクトフラッグで賞受賞作!
“ファイト だ アルビ!!”
ファイトだー!アルビ!がんばる気になりますね!特に「だ」の位置がアート。
これも好きです



ベスト・応援フラッグで賞受賞作!
“ALBIREX 1い めざしてがんばるぞ!!”
しっかりとした字で、一位目指して一緒にチアも選手と頑張るんだという想いと、チームはひとつ感を感じさせます。
チアはアルビS選手とともに戦うメンバー。一位目指して選手と一緒にがんばろうね!



英語で上手にかけたで賞受賞作!
“GO!! ALBIREX  We Love Albirex”
大きくかかれた。Go!ALBIREX!でも、we love ALBIREXが控えめにちちゃく書かれて、スイートです!
イエス!WE LOVE ALBIREX!
ファンのハートもがっちり!



ベストチアスピリッツで賞受賞作
“ありがとう”

応援フラッグに?「ありがとう」トドラーのチアさんが書いてくれた作品だとおもいます。応援フラッグに感謝の気持ちを表現?このありがとうの言葉、愛と思いやりの言葉。まさにチアスピリッツな言葉ですねー。

選手へありがとう、チアのチームメイトにありがとう、お父さんお母さんにありがとう。
そしてこのフラッグを受け取るであろう、アルビのファンのみなさんへの応援ありがとうの意味で、あったんでしょう!
深い。。。上に書かれた、リボンがおんなのこらしくてかわいいです。

そして先生からみんなへ、いつもありがとう!!I LOVE YOU ALL!


おわり

あかね先生の練習日誌【8月第1週】

練習日誌

練習場所:ダンスオンアス/オーチャード
日付:8月6日(土曜)
時間:10時から11時
内容:ワークショップ形式の合同練習

皆さんお久しぶりです、しばらく練習日誌をお休みしておりました。

2011年7月30日!アルビレックス新潟SFCのリーグカップ優勝!
おめでとうございます!
チアのみなさんの応援の声が届いたに違いありません。
試合日程が忙しかったので、みんなも疲れたと思い増す。
よくがんばりましたね!本当に、おめでとうございます。

チャンピオンになりました!が!まだまだシーズンは終わっていません。
残りの試合も!元気よくがんばっていきましょうね!

本日の練習は、8月20日(日曜)に控えた、日本人会夏祭りでのダンス発表の練習でした!
去年に引き続き、2年目の参加になります。去年よりも、成長した演技を是非観客の皆さんにお見せしたいですね!

<演技内容 プラン>
1曲目:アルビレックスのチームソング (ダンス時間差 A+B+C) 
2曲目:Oops! I did it again (ジャンプとキック)
3曲目:Baby (タンブリング) (次回の練習で)
4曲目:What the…(ダンス)
5曲目:According to you(ダンス+スタンツを予定)(次回の練習で)

1曲目:アルビレックスのチームソング (ダンス時間差 A+B+C)について
Cは最初Bのダンスを踊って、サビの部分で時間差があり、4つタイミングがずれます。

2曲目:Oops! I did it again (ジャンプとキック)
一列目は2回手拍子でキック。2列目は、3回手拍子でキック、3列目は4回手拍子でキック、4列目は5回手拍子でキック。
ジャンプも同じ時間差で!

3曲目:Baby (タンブリング) (次回の練習で)
13日に練習します!


4曲目:What the…(ダンス) 
前回と同じダンスです。

5曲目:According to you(ダンス+スタンツを予定)(次回の練習で)
スタンツをもっと入れてみようと考えています。13日に練習します。

詳しくは今週の練習あとにタイミング表をアップします。


<あかね先生の独り言>
皆さん、ありがとうございました!感謝の気持ちでいっぱいです!うれしいこと続きの7月でした。
先生初参加のアルビレックスチア 決勝戦決起 Family BBQ @ Ayaraja!





とっても楽しくおいしい会でした!お手伝い頂いた、お父さん、お母さんありがとう!




私事ですが、大好きなスクールのみんなと保護者の皆様と、一緒にお祝いができたのが本当にうれしかったです!サプライズでスイートな、お祝いギフトには驚きました。本当にありがとうございます!感動しました!




そして!もちろん!みんなが大好きなアルビレックスSの初リーグカップ優勝!
一生懸命応援してきた想いが届きましたね!ほんとにうれしい!強いアルビS。



今いるチアのみんなと一緒に、いっぱい感動できた本当にすばらしい7月でした。





さて8月も日本人会夏祭りが待っています!こちらもいっぱい楽しみましょうね!おわり。

2011年8月1日月曜日

2011年8月の予定

8月のレッスンは日本への一時帰国される方が多いため、
20日の夏祭りに向けた全カテゴリでの合同レッスンになります。

また、通常の月謝制ではなく、参加1回あたり$25頂戴する形とさせていただきます。
夏祭りや試合など8月はイベントが盛りだくさんです。
前半、後半だけシンガポールという方も是非奮ってご参加下さい。


【8月4日(木)】
(試合チアダンス本番)
Albirex Singapore vs Tanjong Pagar
Jurong East Stadium

19:00 集合
19:40 演技開始
19:45 演技終了
その後、試合中にチアダンス披露
(8月はラマダンの為、試合のキックオフが20時となります。)

【8月6日(土)】
場所:Dance on us

時間:
ALL-Class
10:00 - 11:00


【8月13日(土)】
場所:Dance on us

時間:
ALL-Class
10:00 - 11:00


【8月20日(土)】
《日本人会夏祭りパフォーマンス披露》
≪場所≫
日本人学校 小学部 チャンギ校

≪時間≫
15:30 現地集合
16:30頃 ステージリハーサル 
18:30頃 パフォーマンス開始
18:40頃 パフォーマンス終了
その後、現地にて解散となります。


≪衣装≫
ユニフォーム
ショートパンツ・スパッツ(スカートの下に履く予定です。色は青か黒が望ましい。)
白いくつ下
白いくつ

20日の通常レッスンはお休みとなります。


【8月27日(土)】
場所:Dance on us

時間:
ALL-Class
10:00 - 11:00


ご不明点ありましたらCheer@albirex.com.sgまでご連絡ください。

2011年7月12日火曜日

2011年度リーグカップでのパフォーマンスについて。

2011シーズンのリーグカップの日程が発表になりました。

突然のお知らせですが、今週末16日のレッスンの際に出欠を取らせていただきます。
よろしくお願いいたします。

【7月24日(日)】
(試合チアダンス本番)(予定)
Albirex Singapore vs Geylang United
Jurong East Stadium

18:30 集合
19:10 演技開始
19:15 演技終了
その後、試合中にチアダンス披露


【7月27日(水)】
(試合チアダンス本番)(予定)
Albirex Singapore vs 不明
Jurong East Stadium

18:30 集合
19:10 演技開始
19:15 演技終了
その後、試合中にチアダンス披露


【7月30日(土)】
(試合チアダンス本番)(予定)
Albirex Singapore vs 不明
Jurong East Stadium(予定)

18:30 集合
19:10 演技開始
19:15 演技終了
その後、試合中にチアダンス披露

2011年6月30日木曜日

2011年7月の予定

【7月2日(土)】
場所:Dance on us

時間:
Youth(Over 10)
9:00 - 10:30

Kids(Under 9)
10:45 - 11:45

Toddler(Under 6)
12:00 - 12:40

※ダンススタジオのレンタル時間の都合により、
通常のレッスン時間よりKidsクラスは5分、
Toddlerクラスは10分遅いスタートとなります。


【7月7日(木)】
(試合チアダンス本番)
Albirex Singapore vs Hougang
Jurong East Stadium

18:30 集合
19:10 演技開始
19:15 演技終了
その後、試合中にチアダンス披露


【7月9日(土)】
場所:AR-JAS Sports Centre

時間:
Youth(Over 11)
9:00 - 10:30

Kids(Under 10)
10:40 - 11:40

Toddler(Under 6)
11:50 - 12:30


【7月16日(土)】
場所:Dance on us

時間:
Youth(Over 10)
9:00 - 10:30

Kids(Under 9)
10:45 - 11:45

Toddler(Under 6)
12:00 - 12:40

※アカネ先生お休みの為、HipHopダンスを教えられている
メグミ先生によるJ-POPダンスのレッスンを行います。

※ダンススタジオのレンタル時間の都合により、
通常のレッスン時間よりKidsクラスは5分、
Toddlerクラスは10分遅いスタートとなります。


【7月23日(土)】
場所:AR-JAS Sports Centre

時間:
Youth(Over 10)
9:00 - 10:30

Kids(Under 9)
10:40 - 11:40

Toddler(Under 6)
11:50 - 12:30


【7月24日(日)】
《日本人会大運動会パフォーマンス披露》
≪場所≫
AR-JAS Sports Centre

≪時間≫
11:00 現地集合 (予定)
12:15 パフォーマンス開始
12:25 パフォーマンス終了
発表の時間が決まりましたら、再度ご案内させて頂きます。
その後、現地にて解散となります。


≪衣装≫
ユニフォーム
ショートパンツ・スパッツ(スカートの下に履く予定です。色は青か黒が望ましい。)
白いくつ下
白いくつ

【7月24日(日)】
(試合チアダンス本番)(予定)
Albirex Singapore vs Geylang United
Jurong East Stadium

18:30 集合
19:10 演技開始
19:15 演技終了
その後、試合中にチアダンス披露

【7月27日(水)】
(試合チアダンス本番)(予定)
Albirex Singapore vs 不明
Jurong East Stadium

18:30 集合
19:10 演技開始
19:15 演技終了
その後、試合中にチアダンス披露

【7月30日(土)】

場所:AR-JAS Sports Centre

時間:
ALL-Class
10:00 - 11:30

BBQ
11:30 - 13:00

【7月30日(土)】
(試合チアダンス本番)(予定)
Albirex Singapore vs 不明
Jurong East Stadium(予定)

18:30 集合
19:10 演技開始
19:15 演技終了
その後、試合中にチアダンス披露


ご不明点ありましたらCheer@albirex.com.sgまでご連絡ください。

2011年5月30日月曜日

2011年6月の予定

【6月4日(土)】
場所:Dance on us

時間:
Youth(Over 11)
9:00 - 10:30

Kids(Under 10)
10:45 - 11:45

Toddler(Under 6)
12:00 - 12:40

※ダンススタジオのレンタル時間の都合により、
通常のレッスン時間よりKidsクラスは5分、
Toddlerクラスは10分遅いスタートとなります。


【6月11日(土)】
場所:Dance on us

時間:
Youth(Over 11)
9:00 - 10:30

Kids(Under 10)
10:45 - 11:45

Toddler(Under 6)
12:00 - 12:40

※ダンススタジオのレンタル時間の都合により、
通常のレッスン時間よりKidsクラスは5分、
Toddlerクラスは10分遅いスタートとなります。


【6月18日(土)】
場所:AR-JAS Sports Centre

時間:
Youth(Over 11)
9:00 - 10:30

Kids(Under 10)
10:40 - 11:40

Toddler(Under 6)
11:50 - 12:30


【6月25日(土)】
場所:AR-JAS Sports Centre

時間:
Youth(Over 11)
9:00 - 10:30

Kids(Under 10)
10:40 - 11:40

Toddler(Under 6)
11:50 - 12:30


【6月27or28日(月or火)】
(試合チアダンス本番)
Albirex Singapore vs Balestier
Jurong East Stadium

18:30 集合
19:10 演技開始
19:15 演技終了
その後、試合中にチアダンス披露


ご不明点ありましたらCheer@albirex.com.sgまでご連絡ください。

あかね先生の練習日誌【5月第2-3週】

<アルビSチア> 練習日誌(第10・11・12号)担当:コーチ 茜
日付:5月14日(土曜)練習+ハローマーケット
日付:5月21日(土曜)練習+試合ホームユナイテッド戦
日付:5月22日(日曜)練習+発表会

アルビチアのみなさーん!5月怒濤のチアスケジュールお疲れさまでした!
14日のハローマーケットのパフォーマンス!
21日の通常練習+ホームユナイテッド戦!
22日のダンス発表会!+ドッチボール大会も頑張ったチアさんもいらっしゃったそうですね!
本当にお疲れさまです!(保護者の皆様!有り難うございました!涙!)

練習、試合、練習、発表会!そんなバタバタな週末でしたが、
各パフォーマンス、よく声もでていました。
先生も見ていて本当に元気をもらえるぐらい上手になりましたね!
とってもよかったですよ!!

日付:5月14日(土曜)練習+ハローマーケット
場所:リャンコート1階、催し会場
お天気:快晴
時間:10時から12時30分まで

去年はじめて参加したハローマーケット。はやくも一年がたちました!
今年も相変わらず会議室での練習は、人数がおおくてかなりきつかったですね~!
そして有名な、ゆれる舞台。そしておまちかねのお土産!

ユースチームが、トドラーさんに笑顔でがんばろうね!
間違っても大丈夫だよ、自信もってね!
っていっぱい声をかけてくれたのでとってもうれしかったです。
キッズさんも、お互いに立つ場所をおしえてあげたりと、
一つの演技を共に行うチームメイトとして、協力しあっていいものを作ろうとしているのがわかりました。
チームメイトを大切に大事に思いやる事が出来る気持ちがなくては、チームスポーツは成り立ちません。
他人を思いやるには、心に余裕と協調性が必要ですが、全体的にアルビSチアは、
チアを通して自信とそして積極性が確実に生まれているのがわかります。
チアの練習でお互いの能力を認め、励まし合い、
そしてコンプレックスを一緒に克服し自信を育てあっているように思います。
チームスポーツだからできる経験ですね!

<茜先生の独り言>
演技では、司会の方から一人つづ名前を紹介して頂きました。はじめてでびっくりしましたね!
とっても素敵なアレンジ。ありがとうございます!
演技前に名前を紹介していただくのは初めてだったので、
名前を呼ばれても元気よく「はい!」っとお返事ができなかったのがちょっと残念です。
やっぱり何事も練習!元気にお返事をする練習をしなくてはいけませんね!
ダンスが上手なのに、お返事ができないチアはかっこわるいです!
がんばりましょう!ダンス内容は発表会で行うものとまったく同じ内容でしたね。
リハのつもりでハローマーケットを乗り切って頂きました。
掛け声はしっかり声も出ていたし!元気が出ていました。とってもよかったと思います!(^_^)
そしてお待ちかねのお土産!今年はドコモダケ、カルピス、カレンダーなどなど頂きました。
ありがとうございました!





日付:5月21日(土曜)練習+試合ホームユナイテッド戦
場所:Dance on Us と ジュロンスタジアム
お天気:やっぱり快晴
時間:10時から12時30分まで(発表会の特訓!)

各チーム別で行うのは最後の練習でした。
ユースさんには、ダンスのほかに、タンブリング(側転)、
キック、スタンツ等をこなしていかなくてはいけません。
しかもポジションは真ん中です。
去年のトップSリーグチアリーダーチームとしていい演技をしなくてはいけませんでした。

キッズさん達も、ダンスの他に、側転も時間差のあるキックとジャンプの
タイミングを覚えなくてはいけませんでした。
トドラーからキッズにあがったばかりのチアリーダーさんにとっては、
前にいる人をみると間違えてしまうので、なかなか難しかったようです。

トドラーさんチームさんは、新しいお友達も参加して頂きました。
回を重ねるごとにうまくなって行くトドラーさんたち!この波にのって!
沢山の観客を前に、緊張せず、笑顔で発表会をのりきってくれる事をいのりました。
演技の60%できれば大成功です!

<茜先生の独り言>
頑張ってつくった発表会のしおり効果もあってか?
自宅で練習をしてきてくださった、チアリーダーさんがかなりいました。
与えられた指示をきちんとこなすために、見えないところで努力をする!
チームの良い演技の為に、一所懸命真剣に取り組んでいるのが分かりました。
本当にありがとう!!それを後押し、サポートしてくれたお父さん、お母さんに感謝です!
彼女達の練習中の自信の顔がちがいました!

<スペシャルプレゼント>
この日は、みんなにかわいく元気にチアを踊ってもらえるように!
アルビカラーなチアリボンを発表会参加者
全員に先生からのプレゼントで作成させて頂きました!気に入ってもらえたでしょうか??(^_^)/
大事にしてね!高い位置でのポニーテール髪が短いチアさんは次回つけ方を教えてあげますね~!

<スペシャルゲスト>
この日は!スペシャルゲストに来て頂きました!!
去年のアルビS元キャプテンの市原充喜選手です!
去年からアルビを応援しくれているアルビチアさんには、かなり嬉しいゲストでしたね~!
市原選手!お忙しい中、アルビSチアのために、お時間ありがとうござました!
みんな応援しているので、体に気をつけて頑張ってください!



(写真:公式ブログより)
(市原選手がどんな選手か、ご存知でない方は、ウィキペディアでご確認ください!
市原選手は公式ブログもお持ちです。

<ホームユナイテッド戦>
チアの皆さん!練習あとの!ホームでの試合応援お疲れさまでした!
太鼓も一生懸命手伝ってくれたねー!かなり上手になってるし!
おかげで!2位のホームユナイテッドに下野淳選手、井畑翔太郎選手のゴールで、
2-1の夢のような勝利を挙げることができました!
またまた!ジュロンスタジアムが盛り上がりましたね。
チアは観客さんにもほめられるし!とってもよい試合でしたよ~!
このまま!アルビレックスとまらないぜ~♪

くわしい試合内容をしりたいですよね!ではこちらから。








日付:5月22日(日曜)練習+ダンスオンアス発表会
場所:シンガポール・チャイニーズ・ガールズ・スクール
お天気:やっぱり快晴
時間:10時から17時00分まで

アルビSチアスクール!初のダンス発表会です!朝は10時に集合です!
立派なホールの会場ではすでにリハーサルが始まっています。
小さなバレリーナ達が衣装をみにつけ可愛く髪をお団子にしてもらっているなか、
アルビSチアも準備にはいりました。

ウォームアップ、ダンスステップを何度か復習し、
ドッチボール参加中のチームメンバーがいない状態での、リハーサルが舞台で行われました。
舞台でのスペーシング(場所取りの感覚)が、やっぱりできていなかったのと、
全体練習時間が少なかったため、ポジションが確保できず、あせるチアリーダーたち。
やっぱり、下見は重要です。

せまい練習場所で練習してきたおかげで、スペーシングができず、緊張してか?
声もでません!とっても!発表会という場でお見せ出来るダンスが出来きないかも!・・・
そんな思いがよぎりました。とっても心配。。。側転では会場から「わー!」っと声が上がりました。
ちょっと気分がよくなるチアっ子達。

そして、ドタバタのリハが終わりました。そしてひとまず解散。

お昼休憩をおえて、チアリーダー達は着替えもすませ!
髪もチアポニーテールに、そしてアルビリボンを装着!
見ためも完璧にチアリーダーました。いよいよ本番用に“はじめて“の全体練習です!



やはり、全員がそろう全体練習は、始めてなので、ポジションがつかめません。
もちろん声もでません!
音響スピーカーもそれに合わせるかのように音が小さくなります。
なんどもなんどもくりかえし。やっと声もポジションも取れるようになりました。
そこでアクシデント!?ダンスの場所移動でユースさんとキッズさんがぶつかちゃいました。
チアの演技の練習ではよくあることです。
ルートをしっかりみて、移動しなくてはいけませんが、ユースとキッズがぶつかるのは、
これも全体練習ができなかったのが原因でもあります!
しかし!アルビSチアは、たくましいい!チームはまた1つになって!
そのまま集中し、練習を続けました!

そして。。。いよいよ本番スタンバイで一階へ!

キッズ、トドラーさんが舞台裏手前にはいり、
ユースさん達が、外で最後の調整に入ります。最後の決めのスタンツポーズに変更です。
8人で行う予定だったスタンツが7人になりました。
練習時間が短かったので、出来るかどうかわかません。しかし!
ユースチームは私の心配をよそに、かなりポジティブです!
私たちできます!と言ってくれました。
そして舞台裏でのスタンツリハーサルは、パーフェクトでした。
本番だいじょうぶかな?心配です。。。


舞台袖に待機中のチアリーダー


舞台裏にスタンバイ!

前におどっているめぐみ先生のチームのダンスを,舞台の袖で静かに見守りました。。
「大丈夫?どきどきする?」トドラーさんに話しかけました。
うんとうなずきますが、一生懸命めぐみ先生のダンスチームで踊っているお友達の事を紹介してくれます。
さすがSリーグチアリーダー。意外と大丈夫みたいです。

そして!トドラーさん。「センセー?トイレ。」 
ええええええ?このタイミングですか?予想外でしたが、危機一髪も乗り越えました。
ちゃんとお母さんが側にいなくてもトイレって言えたこと、自分でトイレに行けた所がすごいです!
よくできました!!

ライトが落ち、チアリーダーたちが舞台にあがりました!
プロップも、練習したかいがあって、朝リハーサルにいなかった子達も10秒で、
きちんと並べる事ができました。トドラーさんもちゃんとポジションについています!

さあ!すたーとです!ライトがついて!『アルービレックス!』いつもの曲が流れます!
アルビレックスチームソングの時間差ダンスです!Aチーム、Bチーム間違わずに踊れました!
声もでています!ポジションもあっています!いいぞ!がんばれ!チアリーダーズ!

2曲目のフォーメーションチェンジです!キッズさんできるかな?
どきどきする中、みんな間違えることなくできました!
そしてキック!ジャンプ!みんなかなり真剣にカウントを頭で考えているのがわかります!
がんばれ~!
そしてジャンプ!キック!タイミングがばっちりです。
練習でできなかったのに!!!!本番でみせてくれました!感動です!

次はA!L!B!I!R!E!X!のプロップです!キッズさん、トドラーさん。ちょっとずれましたが!
そこがかわいい〜!ばっちり狙いどおりです!
プロップをおいてポンポンをすぐに持ち直す難関ものりこえました!
いいぞ!そのまま自信もって踊ってください!

3曲目、フォーメーションはそのまま!しかし前後移動があります!
全然余裕です!トドラーさんまでもが!完璧にこなしました!しかも笑顔で!!!!
すごく!がんばっています!!
スポットライトをあびて舞台にたてば、だれでも一生懸命間違えないようにするので笑顔は、
なかなかでません!他の参加者よりも試合でダンスを披露する場数をかなり踏んでいる証拠でね!!
たくましい!

最後の曲にはいりました!いよいよ8人による側転です!
練習ではタイミングがあわなかったのに!本番では完璧にあいました!!集中力ですね!
疲れる、後半では声が小さくなるものですが、ちゃんと出ています!
バレエばかり見ていた観客が目を覚ますぐらい私たちの演技は元気でしたよ!

そして最後のフォーメーション移動で決めのポーズ!!皆大丈夫だろうか?
トドラーさん!チア座りできました!キッズさんポーズ位置オッケー!
スコーピオンも、ヒールストレッチもグリコ(リバティ)も、ぐらついたかな?大丈夫!!
ユーススタンツも完璧にきれいにぴたっと!あがりました!
まさに私がイメージしたとおりにチアなエンデイングで演技が終了しました。
見ていた誰もが、いままでで一番良い演技が出来たと認める演技でしたよ!おつかれさまでした!

あれ?クリア!(ポーズを元に戻す)のかけ声がユースからでません!
おわったーって安心しちゃたかな?

先生が思わず、観客席からクリア!と叫んでしまいました!(笑)
そのあと、びっくりしたのはユースチームのスタンツのディスマウント(おろす)でした。
両サイドのフライヤーが同時に安全に着地しました。
ディスマウントは,スタンツを上げるよりもむずかしいし、重要で安全に行わなくてはいけません。
しかも7人の息がぴったり合わなくてはできません!
偶然にしても?それが、きちんとできた。ユースさん素晴らしい
エンディングでしたよ。

みんな、フォーメーションチェンジ、笑顔、声、やってほしかった以上の演技をしてくれました。
よく頑張りました!
トドラーさん!観客に緊張することもなく!笑顔もきちんと出せて踊れてびっくりしました!
ユースとキッズと年齢が違うなか、同じ演目を踊り切ったのは,本当にむずかしい事です!

そしてまたライトが落ち。演技終了!舞台袖に全員撤収〜!無事おわるとおもったら?

「たいへん!たいへん!先生!忘れてきました〜!どうしよう!」とかなり焦っています。
え?なにを?わすれたん?です?
わああああー!アルビのプロップ全部ステージに置いて来てるし!!(笑)

次に踊る人、びっくりするやん!もちろん取りに行ったら、しっかりステージの人に怒られました(涙)
今度バレエの先生に謝っておかないと・・・。ね。西尾君!

普段私がプロップを回収しているのが原因でした。これからは!皆さんにやってもらいましょう!
最後全員で、ありがとうございました。の挨拶がきちんとできなかったのがちょっと残念でした。
でもこれに学んで、これからはしっかり挨拶をしようと思います!(反省)


最後のご挨拶で舞台に上がるアルビSチアリーダーズ


最後に元気いっぱいの全体写真。はい!アルビ!

チアリーダーのみなさん!保護者の方、西尾君。おつかれさまでした!
ほんとうに良い演技ができたのも、みなさんがチームとして
一緒にがんばってくださったからです!!
観客の方からも、お褒めのお言葉を頂き、
ほんとに素晴らしいチームで一緒にチアができていることを感謝いたします!!
私たちの演技からあふれるチアスピリッツと元気が伝わったんだと思いますよ。
そのチアスピリッツをいろんな人に分けていこうね!



先生はみんなが素敵なチアリーダー、そして素敵な女性として成長してくれるように、
たくさんの後押しが出来るように。今後も笑顔でがんばって行きたいと思います!
これからも!よろしくお願いいたします!





おわり

2011年5月23日月曜日

あかね先生の練習日誌【5月第1週】

<アルビSチア> 練習日誌(第9号)担当:コーチ 茜
日付:5月07日(土曜)
場所:ダンスオンアス
お天気:EXTREALY HOT
時間:9時から12時30分まで

主な練習内容:
準備体操
柔軟
ユースは腹筋
5月10日の試合の練習とダンスオンアス発表会の練習

アルビチアのみなさーん!最近非常に暑いですね!
今回の練習は、ダンスオンアスのスタジオだったので、エアコンがあってよかったです!
さて!発表会の日が近づいて参りました!みなさん準備はいいですか?
前回ポジションを発表したので、ダンスのグループも決めてしまいます!
覚えてくださいね!

1曲目アルビレックスのチームソング

グループA 
ユース:あやの、みはね、しおり、りほか
キッズ:はな、ひなた、ゆうな、はるか、きょうこ
トドラー:全員

グループAさんのリーダーは、みはねちゃんお願いします。
きみとふたりで〜♪のところは、言わずとしれた、右手からです。

グループB
ユース:ゆにこ、さえ、ももか、るるな
キッズ;りな、うい、ことね、ことね、さほ、まゆ、ゆみ、はるな

グループBさんのリーダーは、サエちゃんお願い致します。
ダンスのタイミングは2つずれます。
きみとふたりで〜♪のところは、もちろん!左手からですねー。
21日の試合も、発表会も、どんなにポジションがかわっても、
このグループは変わりません!よろしくう!




2曲目:カルフォルニアガールズ

恐怖のカルフォルニアガールズ!一番むずかしいアレンジなっています。
最終の変更もあわせてここで紹介させて頂きます。

最初の1−4エイト。

①手拍子
②キック
③ジャンプ
④手拍子

ジャンプとキックのグループ発表します!

3でキック:みはね、はるか
4でキック :まゆ、はるな、るるな、さえ、さほ、ゆみ
5でキック:はな、ひなた、あやの、しおり、りほか、ゆうな、きょうこ
6でキック:りな、うい、ももか、ゆにこ、ことね、ことね

グループにわかれて練習してみましょう!

あの、恐怖の新しいダンス部分6エイトについて!
ユースチーム、キッズ、トドラーとダンスがちがうので、前の人を見ながらおどると、
世にもおそろしいステップの間違いがおこります。気をつけてね!

ユース
①Tモーション (手拍子からかわりました)
②ハイVで8エイトまつ (ここも変更)
③上上下下、肩お腹 (変更なし)
④回って、指差し (変更なし)
⑤クロス (変更なし)
⑥横横上下 (変更なし)

キッズ
①手拍子(変更なし)
②Tモーション(変更なし)
③H−Vで1234待つ、5678で上上下下 (変更)
④1234肩,おなか、5で指差し678待つ (変更)
⑤1234指差し、5678ひじポキポキ (変更)
⑥横横上下 (変更なし)
*変更が多いキッズチームですが、前回よりもダンスは、簡単になっています。
ハローマーケットの際に練習しましょう!


トドラー
①手拍子(変更なし)
②Tモーション(皆と同じ動きにチャレンジしてみよう)
③キラキラお星様 ハイ–V (変更)
④ジグザグに落ちて来て (変更)
⑤横横上下ぴょんぴょん (変更なし)
⑥横横上下ぴょんぴょん (変更なし)

ハローマーケットの際に練習しましょう!

最後のポーズは、もちろん!ゴー!アルビレックス!








3曲目:123マリア!(タケノコ)
こちら!右に左にまわったり、前後の入れ替わりがあるダンスです。
ハローマーケットの時のダンスポジションを紹介します。

ステージのうえ、ユースチームと、トドラーチーム
ステージの下、キッズチーム



4曲目:アコーディング トゥ ユー
2つのグループに別れておどるダンスです!2つのチームを紹介します。

グループ①ユースチーム全員とトドラーチーム
グループ②キッズチーム全員

グループ①さん達は、最初のレッツゴー!と最初のゴー!ファイト!ウィン!
最初のレッツゴーアルビ!をおこないます!グループ1だから、1番にかけ声をかけます!
(ハローマーケットでは、①さんたちは、ステージの上です)

グループ②さんたちは、2番目にレッツゴー、ゴー!ファイト!ウィン!レッツゴーアルビ!を行います。

これで、覚えやすくなったかな?
はい、質問??側転は?ハローマッケットでしますか?良い質問です!ステージが狭いので、できません!
最初の4つのエイトは、ひたすら手拍子でお願いします!

最後のポーズ、トドラーさんは、一列そろってチア座りでポーズ。
キッズさんポーズは、14日紹介します。
ユースさん、前回練習したポーズ。もう一度14日に復習しましょう。
(前回ユースさんは、スタンツがしてみたいので、居残り練習願いがでました。
簡単なものをできたら、発表会で紹介したいですね。時間を合わせて練習できるかどうか確認しましょう!)


<あかね先生の独り言>
異常に暑かった〜!10日のウッドランド戦、応援お疲れさまでした!
今回も大きな声で応援ができたね!そのおかげもあって、アルビ!5−0です!
また勝っちゃいましたよ!みんなの大好きな選手がみせてくれましたよ!走って、ぶつかって!
すごく頑張った結果,ゴール!ゴール!ゴール!です!今回最後の最後で駆けつけてくれた,
さきちゃん、かずくん、おかあさんにも見せたかったわー!
チームがひとつになって,一生懸命頑張ったからだね!!
勝つと信じる事が大事!ってキッズクラスのチアさんも言っていました。そのとおりです!

その後半戦!トドラーももちゃんファミリーと先生は、しっかり太鼓といっしょに踊りましたよー!!
そして!太鼓せんせいが、忙しい中!駆けつけてくれました。
景気のいい太鼓の音で、観客のみなさんと!かなり!かなり!盛り上がりましたよ♪ 
観客も一緒に先生と声を張り上げての応援ができました!
まさに、チアが観客をリード、引っ張った応援ができました。これは!はじめてかもしれない現象でした!
チームの選手にも変化を感じますが、観客にも変化が現れていますよー。
チアさん!どんどんお客様を引っ張っていきましょう!



応援という行動には、見えない不思議な力が有ると思います。
みんなも応援されると、がんばっちゃうでしょ?
そして,自分が限界!とおもったよりもいい成績が残せるものです!
どんな試合も、応援がある、ないではぜったい全体的に雰囲気が違います。
サポートが有るチームは、ひとりじゃない!それは、勇気になって、前に進める!
その相乗効果は、ぜったいアルビの勝利につながったと思います!

後半からの!太鼓せんせい達の応援が、スタンドの雰囲気をがらっと変えました。
ピッチもスタンドもアルビが試合を支配していた。そんな感じでした。

観客も点数が入るにつれて!テンションがあがります。
太鼓はどんどん鳴らしてほしいかったようで、ならしてーっと!と沢山の方に声をかけて頂きました。
もっともっと鳴りものを増やした方が良い感じですね!タンバリンとか??ブブゼラとか?
もっと、お客様に試合を楽しんでもらいたい。もっと,ローカルファンとチアをとおして、コミュニケーションを計りたいな。

観客、太鼓先生達、チアリーダーズ、選手、みんなが一つの「アルビレックスシンガポール」
になれるホームゲームをめざして、先生も皆と一緒にたのしく頑張ります!



最後に!14日は、通常のレッスンはありません!
ハローマーケットのイベントで全体練習をリャンコートで行います!
ほかのダンスのチームもいらっしゃるとおもうので、素敵なチアスマイルで、ごあいさつをしてくださいね!

おわり

2011年5月19日木曜日

「アルビSチア他、アディダス限定30-40%OFF!!セール」のお知らせ。



当クラブのアパレルスポンサーでありますアディダス・シンガポール様より、アルビSサポーター
およびスクール生だけを対象に、30~40%の割引を受けられる特典をいただきました。
特典有効期間の5月18~20日はぜひ adidas @ 77 Robinson でショピングをお楽しみいただき、
21日(土)はアディダスを身につけてジュロンイーストスタジアムにお越しください!

★5月21日(土)に開催されるアルビレックスS対ホーム・ユナイテッドでは「adidas Family Day」
と題した催しが予定されています。うれしい企画を鋭意準備中!詳細は後日ホームページで!

■特典有効期間
2011年5月18日(水)、19日(木)、20日(金)の3日間

■ストアオープン
18日(水)・19日(木) 10am - 7pm
20日(金) 10am - 9pm

■場所 (MAP)
adidas Singapore Pte Ltd
77 Robinson Road #05-00 Robinson 77 (formerly SIA Building) Singapore 068896
※ビルの駐車場をご利用いただけます。
※最寄駅: タンジョンパガ(Tanjong Pagar)

■割引の受け方
以下のいずれかのメンバーパスをストアにてご提示ください。
(1) Albirex.S サポーターズクラブ・パス(Adult/Kids)
(2) Albirex.S サッカースクール・パス
(3) Albirex.S チアリーディングスクール・パス
(4) Albirex.S ファミリー・パス